タネから育てる草花~たねダンゴ®づくり秋まき編~

【対象】

3歳~大人
※未就学児は保護者と一緒に製作してください。小学生以上は、保護者1名同伴可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

8月17日(日)~10月4日(土)

【受講料】

1,000円(材料費を含む)

【日時】

10月11日(土)14時30分~16時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

公益社団法人日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザーたねダンゴ指導員 坪井由美

お庭の植物 いきき育てよう! 「秋~冬」のお手入れ

【対象】

どなたでも

【申込期間】

7月13日(日)~9月19日(金)

【受講料】

500円

【日時】

9月20日(土)14時30分~16時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

公益社団法人日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー 坪井由美

「心理学」って何だろう こころの不思議に科学で迫る

 

【対象】

小学生~大人
※保護者同伴1名可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

6月6日(金)~8月4日(月)

【受講料】

500円

【日時】

8月9日(土)10時30分~12時20分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

畿央大学 現代教育学科 准教授 小山内秀和

チャレンジ!おかしの株式会社

【対象】

小学4~6年生
※保護者同伴1名可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

6月29日(日)~8月23日(土)

【受講料】

500円

【日時】

8月24日(日)10時30分~12時20分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

J-FLEC講師 岩崎圭子

夏にオススメ!冷たいハーブティーアレンジを楽しむ

【対象】

小学生~大人
※小学生のみの参加はできません。必ず保護者同伴でお申込みください。この場合、お二人分の受講料をお支払いいただきます。

【申込期間】

6月6日(金)~8月1日(金)

【受講料】

800 円(材料費を含む)

【日時】

8月8日(金)10時30分~12時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

AEAJ認定アロマセラピスト/JAMHA認定ハーバルプラクティショナー 坂下典子

大阪管区気象台のお仕事を見に行こう!

【対象】

小学生
※必ず保護者同伴でお申込みください。小学生のみの参加はできません。

【申込期間】

6月15日(日)~7月27日(日)

【受講料】

500 円

【日時】

7月30日(水)10時30分~11時50分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

大阪管区気象台 職員

粘土でお皿をつくろう!

【対象】

小学生
※保護者同伴1名可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

5月30日(金)~6月29日(日)

【受講料】

1,000 円(材料費を含む)

【日時】

7月5日(土)【前半】13時30分~14時30分【後半】15時00分~16時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

大阪芸術大学美術学科 特任准教授 本多紀朗

たのしくなまぶ おこづかい講座

【対象】

小学1~4年生
※保護者同伴1名可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

6月15日(日)~8月16日(土)

【受講料】

500 円

【日時】

8月17日(日)10時30分~12時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

J-FLEC講師 馬場聡子

宇宙の天気ってなぁに?

【対象】

小学生~大人
※小学生のみの申込の場合、保護者同伴1名可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

6月15日(日)~8月1日(金)

【受講料】

500 円

【日時】

8月2日(土)10時30分~12時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

大阪公立大学大学院 工学研究科 航空宇宙海洋系専攻 航空宇宙工学分野 中村雅夫

味の不思議発見!!

【対象】

小学生~大人
※小学生のみの申込の場合、保護者同伴1名可。後方に設ける保護者専用席に着席いただきます。受講生と離れての着席となります。

【申込期間】

5月18日(日)~7月6日(日)

【受講料】

500 円

【日時】

7月13日(日)14時30分~16時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 教授/畿央大学 健康栄養学科 客員教授 上地加容子

古墳好きの作家・ライターによる羽曳野の新しい魅力に迫る講座

 

【対象】

どなたでも

【申込期間】

終了しました。

【受講料】

1,000 円(全2回)

【日時】

6月28日(土)14時30分~16時00分

7月20日(日)14時30分~16時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

6月28日(土)作家 蓮見恭子

7月20日(日)古墳ライター 郡麻江

ラベンダーの蒸留とラベンダーローション作り

【対象】

どなたでも

【申込期間】

終了しました。

【受講料】

1,000 円(材料費を含む)

【日時】

5月31日(土)10時30分~12時00分

【申込方法】

来館・電話・FAX

【講師】

AEAJ認定アロマセラピスト/JAMHA認定ハーバルプラクティショナー 坂下典子